2014/06/21

びわが染まる

びわをいただく。自分ではなかなか買わないし、美味しいからすごくありがたい。この手のものを頂いたりする時に必ず「今や高級品だよねえ〜」という話になる。でもそれっていつ頃からなんだろうか。まぐろや、にしんなんかだと乱獲した結果だと納得がいく。けれど、ある時期にびわを採り過ぎてさあ、なんて話を語る老人にも出会わない。単純にびわ農家さんが減ってしまったのだろうか。調べたらすぐに分かる事かもしれないけど、今は不思議と放置する。最近では巨大企業の中でも農業が盛んに行なわれていて、大きな工場で海外のアイデアや独自の技術を取り入れながら土を使わずに野菜や果物が育てられているらしい。コンピューター制御されてて太陽の代わりに光を当ててとか、土の代わりに溶液に浸けてとか。虫もつかないし、土を使わないから洗わなくていいんだって。確かに無洗米も売れているからそういう需要もあるんだろうなあ。栄養も土で育てたのと変わらないらしい。でも、子どもの日光浴を日焼けサロンには連れて行かないなあ。わざわざ工場作らなくても今や日本には農地がいっぱい余ってるんだからそこでやれば?って思っちゃうけど人を育てるより農作物を育てるほうが簡単なんだろうねえ。天候にも左右されないし。まあ育てるというか、作る。何十年か後にはスーパーで「土で育てた野菜あります」とか「天然の太陽で育てました」を目にしたり、もしくは「有機溶液栽培」とか「人口太陽12時間以上もの」とかがオーガニックの定義になって広告文句になったりして。と考えたりする。びわからずいぶん離れてしまったからこれくらいにして。やっぱり農作物は近くで育てている人から買いたいから友だちにがんばってもらうことにする。大介!頼んだ!